早めに年末の大掃除に取り掛かろうと思っていたら
ピンポーン!
町内会長婦人が10時前にいらして
何かと思ったら、
息子が仙台からお土産を買ってきてくれたから
一緒に食べましょう!って
お菓子持参でお茶をしに、勝手にきてしまって
午前中は、町内会長婦人と世間話・・・
世間話っていうよりは、またランチに行こうとか
日帰り旅行で温泉に行きましょうとか・・・
先日町内の婦人部の皆さんと
日帰り旅行に出かけたんですけど
そのとき、町内会長婦人のワガママや
時間にルーズな感じに、婦人部のみなさんは振り回され、
その日帰り旅行から孤立し始めている町内会長婦人。
孤立していることは本人もわかっているようなんですが
自分の非は全く認めていないので
周りへの文句が多く、困った人。
周りから孤立し始めたので、
誰か一緒にいる人がいないと寂しいのか
しょっちゅう私にお誘いがあって
ランチやお茶に最近つき合わされているんだけど・・・
他人の文句ばっかりで、挙句の果てには
「あなたと一緒にいてあげている」くらいの発言があって
正直私もお付き合いは控えたい方。
ご主人の町内会長さんは、
いろいろな会合があり地域にものすごく貢献してくださっていて
奥様のお相手は出来ていないみたいなんですけど
あんなに献身的に地域貢献活動をされているご主人とは
対照的なわがまま娘がそのまま老人になったような
町内会長婦人。
老人の孤立は良くないっていわれるけど
あそこまでワガママ放題だと
いずれ家族からも孤立してしまいそうで
ちょっと心配。
頂いたお菓子はこちらのずんだあずきクッキー
私のように年金暮らしで、
趣味もお金のかからないようなことをして暮らしているものには
連日のランチやお茶は、気持ちだけじゃなく
財布にもきついので、
なかなか断れない私にとって困った問題です。
ブログランキング参加中です。
クリック頂けると励みになります。良かったらクリックお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
【関連する記事】