昨日のことなんですが、
車のオイル交換に孫達と車のディーラーさんに行ってきたんですが、洗車が無料だと言うので
オイル交換と洗車を頼んで、お会計をして車に乗り込もうと思ったら…
車が汚い
タオルで拭いたような後が残っていて、
水をかけてタオルで拭いたような跡や
汚れたままの箇所があって、アレ?
洗車無料でしてくれたんじゃなかったかなぁ?と思い、店内に戻り聞いてみました。
そしたら、店員さんも汚れをみて再度洗いますと言ってくれ、また店内で待つこと30分。
随分念入りに洗うなぁとのんきに考えていたら…
待っている私に、年配の男性が2人の近づいてきて、
「車仕上がりました。が……」
私 「ありがとうございました」
年配の男性 「実は洗車機の操作を誤りまして…ミラーが壊れてしまいました。」
私 「えっ?」
年配男性 「スタンドとかで洗車機入れないほうがいいですね」
私 「はっ?」
意味がわからず、外に出て車を見ると、ミラーが両側壊れて外れたらしく、傷や割れがあり、なんとかもとの位置にはめ込んだようになっていました。
私 「こんなことよくあるんですか?」
年配男性 「いやぁ〜ないですよ」
ってこの壊れたミラーってこのまま「いやぁ〜」で終了?いやいや、いくらサービス洗車だからって、これはあんまり。
なんで、「すいません。こちらで修理します」って言わないの?私が自腹で修理??
これはディーラーに責任ないの?としばらく考えていたら、やっと年配男性の口から「部品がないので、注文しました。後日連絡しますので、申し訳ありませんが、再度来店をお願いします」って…
良かったぁ…っていうか
もっと早くその言葉言わないと、不安になるでしょ!!って言いそうになりましたが、
孫達もいたので、グッと我慢して帰ってきました。
年配男性の話す順番に問題あり、だと感じるんですが、なんとなく得をした感覚もあって不思議です。
今まで生きてきて、こんなことは1度もなかったから、最近はいろいろな意味でアタリなんだと前向きに考えることにします。
タイミングよく孫が習字を書いてくれたので、モヤモヤ晴れました!
上手にかけているし、元気をもらいましたので、ブログに載せてみました。
ちなみにまだ幼稚園児です。まだはじめて間もないのですが、将来が楽しみです。
ブログランキング参加中です。
クリック頂けると励みになります。良かったらクリックお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
クリック頂けると励みになります。良かったらクリックお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
<script src="http://adm.shinobi.jp/s/9edb406d3a8b8cb2ccf2bd6fe69a5842"></script>